NEOBANK 住信SBIネット銀行
NEOBANK 住信SBIネット銀行

すべて
よくある質問
商品・サービス
その他

よく検索されるキーワード

よくあるご質問TOP

ID:7169
作成日: 2024/04/30
1746

〔普通預金〕利息の入金と同時に、国税・地方税の内容で出金されているが、何の引き落としですか。

利息に対する税金となります。 

個人のお客さま
利息に対して20.315%(国税15.315%(復興特別所得税を含む)、地方税5%)の税率により源泉徴収されます(源泉分離課税)。マル優のお取扱いはありません。

≪利息に対する税金の計算方法≫ 
 『利息 × 15.315%(国税)  = 国税』 『利息 × 5%(地方税)  = 地方税』 『利息 - 国税 - 地方税 = 受取利息』 
※地方税が計算の結果1円未満となる場合は、国税のみとなります。 

法人のお客さま
利息に対して、国税15.315%(復興特別所得税を含む)の税率により源泉徴収されます。


関連リンク
新しいウィンドウで開きます。〔外貨預金〕利息の入金と同時に、国税・地方税の内容で出金されているが、何の引き落としですか。
利息に対する税金となります。 

個人のお客さま
利息に対して20.315%(国税15.315%(復興特別所得税を含む)、地方税5%)の税率により源泉徴収されます(源泉分離課税)。マル優のお取扱いはありません。

≪利息に対する税金の計算方法≫ 
 『利息 × 15.315%(国税)  = 国税』 『利息 × 5%(地方税)  = 地方税』 『利息 - 国税 - 地方税 = 受取利息』 
※地方税が計算の結果1円未満となる場合は、国税のみとなります。 

法人のお客さま
利息に対して、国税15.315%(復興特別所得税を含む)の税率により源泉徴収されます。


関連リンク
新しいウィンドウで開きます。〔外貨預金〕利息の入金と同時に、国税・地方税の内容で出金されているが、何の引き落としですか。
この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。

関連するご質問

Now Loading...

Now Loading...